カテゴリ
全体 こしらえたもの 食べに行ったもの 朝ごはんシリーズ 今週のうなぎ おでかけ 音楽・観劇 博物館・美術館 温泉☆おふろ いただいたもの 本 日記 お買い物 インテリア ウオーキング マネー 国宝(オタカラ) 美味探求 密会シリーズ お遍路 和装 未分類 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ランチ(760)
おべんとう(509) デイナー(437) 旅行(338) 観劇(273) 神社・仏閣(155) オシゴト(137) モーニング(135) 美術館・博物館(102) 感想文(99) 温泉(94) コンサート(68) ウオーキング(68) ありがとう(60) 霊場めぐり(59) ホトケ(40) おしろ(30) うつわ(22) ダイエット(20) エステ(18) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 01月 29日
![]() トーハクにはいくつもの建物があります こちらは東洋館の展示 東洋館は谷口さんの設計です 息子さんが法隆寺館を設計されています 葛西水族館も息子さんの設計 ちょっと前は谷口さんの設計すごく多かった 今の隈さん的な建築士 ![]() キタサンブラックじゃないよ~ ![]() シーサーの元祖ですな ![]() もしくは阿形吽形の元祖? かっこええ~ ![]() こんなんに筍なんか盛ったらステキ ![]() 白和えなんかいかがでしょう ![]() シルクロードウエスト系ですねぇ これはステーキ肉なんてどうでしょうか ![]() かぶら蒸しなんかいいと思う ![]() アハハ ![]() 青磁以外も重文でした オール中国でオール横河寄贈 この横河って人グーグル先生に教えてもらったら 横河電機の創業者でしたよ 根津美術館みたいに自分のコレクションで美術館 作らずにすべて寄贈しているようです トーハクに限らず我が国で展示されている美術品は 個人寄贈や寺社に保管されていたもの これが大大英博物館やメトロポリタンになると 戦勝品だったりするわけで世界中の美術品がそろうんですね マドリードのプラド美術館はスペイン王家のオタカラのみ だそうですが・・・ 東洋館にはミイラもありました(エジプト) 空海は即身成仏ですが ミイラも即身成仏でよいのでしょうか? 死んで仏だから即身ではないのか? 写真はすべて中国ゾーンです ユーラシア大陸がほぼカバーされてる シルクロードウエストサイドの仏像はグッと 鼻も高いし、彫も深い、バタ臭いんですね タイより東になるとしょうゆ顔です 中々面白いし色々考えさせられるのが 博物館・美術館だと思う ▲
by trintrin
| 2018-01-29 08:34
| 博物館・美術館
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||