カテゴリ
全体 こしらえたもの 食べに行ったもの 朝ごはんシリーズ 今週のうなぎ おでかけ 音楽・観劇 博物館・美術館 温泉☆おふろ いただいたもの 本 日記 お買い物 インテリア ウオーキング マネー 国宝(オタカラ) 美味探求 密会シリーズ お遍路 和装 未分類 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ランチ(760)
おべんとう(509) デイナー(437) 旅行(338) 観劇(273) 神社・仏閣(155) オシゴト(137) モーニング(135) 美術館・博物館(102) 感想文(99) 温泉(94) コンサート(68) ウオーキング(68) ありがとう(60) 霊場めぐり(59) ホトケ(40) おしろ(30) うつわ(22) ダイエット(20) エステ(18) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 08日
![]() 今回のお弁当はわりに前からきっちり決めてました 松屋銀座のデパ地下です なーんだ!デパ地下っすか! と思わないで下さんし ![]() 販売ケースのすぐ後ろにて調理しているんです 調理場ももってるんですって~ つまりこの仕出屋さんの職人さんが松屋にずっといて ふろふき大根やら 胡麻和えやらこしらえてるんです ![]() 教えてくださったのはmt_sophiaさま 予約制の竹篭弁当お召し上がりでございました いつもいつも美味しそうなだけではなく 安全であり安心して口に入れられるモノをご紹介なさっています 松屋で選んだのはすだれ弁当です ![]() 今年初のタケノコごはん! うっまーーいっ! ごはんのやわらかさがちょうどワタクシ好みですわ タケノコも歯ごたえを残したきり方 そしてさっくさくです♪♪ なんて美味しいのでしょう きゃらぶきもピリッとしててうまし! ![]() はっぱに包まれているのは鱒、桜鱒 桜鱒に桜? そしてそしてこの出し巻きたまご! これがプロの出し巻きなんでしょうね すっばらしかったです 普段こしらえているのはだし入りたまごやきってかんじで まったく違う料理だ いったい何をどうすりゃこんなたまごやきが出来るんだろう??? どのおかずもいや詰めてくれているすべてが大変美味しい どれもね、しょっぱくないんですよ こちらではお弁当数種類とお惣菜や このお弁当に入っているご飯だけも買うことができます 白髪染めお美容院が松屋さんの横なんで次回染めに行くときに 必ずよって買ってみようと決めてます 演舞場もしくはお弁当買うシーンでは 当分こちらのご厄介になりそうな予感 それにしてもいつもはここの真正面にある 天むすや笹巻き寿司を買っていたのに なんだかとってももったいなかった気が・・・←ヨクバリ mt_sophiaさまいつもながらハイクオリティな 一品ありがとうございました お店も機会を作って参るようにしたいなぁ ![]() デレデレ 菊之助丈切腹の後のランチでした~ オイオイないて マスカラで目の下真っ黒にしつつ ガツガツ食べる非常に落ち着きのない観劇でございました~ 今月トミーさまご観劇の半蔵門では 時蔵丈も出ていらっしゃいます 見に行こうかとチケット空席見てみたら 高い席しか残っていなかった >< 文楽もsoldout残念なり ということで 次回は5月やでぇ~ エエモン見に行きまっせぇ~
by trintrin
| 2012-04-08 08:06
| 音楽・観劇
|
Comments(12)
こんにちは^^
清く正しい日本のお弁当って感じがします。 食べているうちに背筋が伸びそう^^ お花見でドンチャン!もよいけれど 桜の木の下に独りちょこんと座って 三友居さんのお弁当頂きたいですねぇ。 すだれもまた良し、でございます^^
Like
まぁ、なんてお上品なお弁当なんでしょう~。
この品のある筍ごはんときゃらぶきの組合せ、大好きだわっ。 木の芽のワンポイントも特典高し! 三友居さんとやらのお弁当は近くにございませんので、画像を見て 『空想』で食べたいと思います。(切ないわ・・・)
おばんです!
季節を感じさせる美味しそうなお弁当、魅力的です^^ 売っているお弁当のおかずはたいてい味付けが濃く、 喉が渇いてしまうことが多いのですが、 こちらのすだれ弁当はしょっぱくないのですね! 素晴らしい!!!!!! 半蔵門非常に楽しみですが、 その前に明日、平成中村座へ行って参ります♡
てんちゃん
おはようございます この週末にすばらしい満開を迎えましたが そちらはいかがでしょうか? どんなお弁当でも気持ちのよい青空の下 桜をめでつつ召し上がってくださいませ きっとご馳走ですよん
トミーさま
ええーーっ! 今日浅草ですか!? なんでも17代目の背中の壁がパカっと開いて 満開の桜背負って見えるらしいですよ いいときのチケット買われましたねぇ 日ごろの行いのよさからでしょう♪ 楽しんできてね~
おぉ~こちらでご紹介いただいていたとは!松屋には、こんなサイズのお弁当もあるのですね!知りませんでした。ここのだし巻きは絶品ですよね!お弁当のふたを開けた時、工場大量生産系のお弁当によくあるケミカルな匂いが全くなく、本物の上質な和食の匂いがほんわりと漂うのが好きです。次回はぜひ竹籠弁当もお試しを!
mt_sophiaさま
感動のお弁当でした 合理化が叫ばれる昨今に目の前で詰めてくださるんです 蕪を剥いていた手を休めてですよ 出しまきたまご あれは何なんでしょうか?自分じゃ出来ないけど こしらえる過程を拝見したいです いつもいつもありがとうございます
ミドリさま
秘書といお仕事がどのくらいの範囲までなのか 推測できませんが ワタクシも20代の頃役員秘書の お仕事をしていた時代がありました 今ももしその仕事であったなら こちらのお店は使うと思います 薄味ですし見た目がきれいです 11時50分に会議室へ4人セットみたいな ひとり分多く注文してましたっけ(もしもに備えて) バブルですわ・・・ えーーーっ! 八竹って築地にもあるんですかっ!? 四谷と原宿しか行ったことなかったよーーっ! そりゃ菊ちゃんがね ばっさりいくわけですから この日のメインは切腹でござんすからね 時間が多少アレでしたけどもね
|
ファン申請 |
||