カテゴリ
全体 こしらえたもの 食べに行ったもの 朝ごはんシリーズ 今週のうなぎ おでかけ 音楽・観劇 博物館・美術館 温泉☆おふろ いただいたもの 本 日記 お買い物 インテリア ウオーキング マネー 国宝(オタカラ) 美味探求 密会シリーズ お遍路 和装 未分類 以前の記事
最新のトラックバック
タグ
ランチ(812)
おべんとう(514) デイナー(470) 旅行(370) 観劇(286) 神社・仏閣(171) オシゴト(157) モーニング(139) 美術館・博物館(114) 感想文(110) 温泉(105) ありがとう(73) コンサート(71) ウオーキング(70) 霊場めぐり(59) ホトケ(40) おしろ(34) うつわ(26) ダイエット(22) エステ(20) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 11月 26日
2021年 04月 12日
2020年 10月 21日
たまにこちらも更新しておかないと・・・
エキサイトは消去されちゃうらしいんですよ。 10カ月放置しちゃいましたからね。 来年のお正月旅行の計画を練るにあたり こちらの記事を確認するためにログインしたのを いい機会に。 さて年末12月31日に羽田を出発して 高知へ飛びます。 高知県でオヘンローラーやってきます! お遍路は久しぶりになっちゃいました。 疫病退散を弘法大師にお願いしてきます。 高知県の先っぽ足摺岬を目指す2泊3日のオヘンローラー。 カズオサンもおじいさんになってきたので 早めに遠くへ行っとかないと・・・運転が! 私は1日早く高知へ入り一人で歩き遍路に変更しようかな?と 愛媛などの記事を確認してみました。 せっかく行くので、巡礼は多くしたい。さて、どうするかな コロナ騒ぎで今年、最初で最後の飛行機に乗ります。 そんな年末準備も始まった10月後半でした~ #
by trintrin
| 2020-10-21 07:54
| 日記
2020年 01月 15日
色々と検討しましたが みなさまよりのご指導の通り https://trintrin2.exblog.jp/ としました。 もうこれが本当に最後の記事だと思うと 色々あったこの10年が思い出されます。 去年の今頃は何してたんだろう? 恒例のイベントの記事書くと去年はどんなだっけ? 去年、その前、その前の前と 記事を見返すことも沢山あったっけ。 とは言っても振り返ってたら人生あっという間に終わっちゃいます! 法隆寺は1300年ですがワタクシは100年しかないですからね。 未来のあんなことやこんなことをまた残して行きましょう♪ trintrinセカンド よろしゅうおたの申します。 #
by trintrin
| 2020-01-15 13:50
2020年 01月 10日
![]() いきなり!奈良の元興寺です。 元の場所から引っ越ししてきたのが奈良時代 つまりその前の時代には飛鳥寺という名前で別の地にありました。 昔の名前で出ています。。。のは小林旭氏で 飛鳥寺の名前をすっぱり捨てて元興寺とリニューアルです。 本建物はオタカラ(国宝)です。 他にも建物インな五重塔などオタカラザクザクです。 飛鳥寺を名乗った頃のパトロンは曽我氏 うわー!そ・そ・曽我氏!そりゃめちゃ古いわ しかし新国立は昨年竣工です 本瓦は1400年たってるそうです。 ひえ~ 1400年って! まてよ、するとこの瓦を聖武も不比等もいや その前の天武&持統も見てるんだ!と思うとグッときます。 感動に震える見学だったあの日のことをまるで昨日のように はっきりと覚えています。 さてタイトル通り本ブログは本記事とあと1記事で終了します。 上記のような自分の思いのたけを吐き出しつづけて早12年 時は流れデータは増え1GBのうち999.19MBを使いつくしました。 もう写真を乗せることはありません。 最後の写真はこの美しい瓦、行基葺で錦を飾ることにします。 廣島も中途半端だし、奈良もまだ残せていないお寺がいくつもある。 そこで次のブログを立ち上げることにします。 インスタ時代に何をまた・・・とあきれる方も多いことでしょう。 古ぼけた建物ばっかに萌えているワタクシにはちょうどいいと思います。 最後の記事に新しく作ったブログを乗せるつもりです。 長きにわたり、こんなショーもない、誤字脱字だらけの記事を そして全く役に立たない情報ばかりを 読んでくださった皆さまにかたじけなくもありがたく 深く感謝を申し上げます。 そして皆さまお一人お一人のご健康、繁栄をお祈り致します。 長い間ありがとうございました trintrin 拝 #
by trintrin
| 2020-01-10 08:44
| 日記
|
ファン申請 |
||